活動内容

モーニングセミナー

朝起きは繁栄の第一歩。

経営者モーニングセミナーは、地元で活躍している方々の講話等を通し、企業のトップとして自らの生き方や会社のあり方を真剣に考えるための場所です。早朝の爽やかな空気を味わいながら明るい一日をスタートさせませんか。

各種講演会・イベント

月に一度夕方より地域の経営者同士が共に学び、語り合う異業種交流の場です。その折々のテーマで講師を招いての講演会、勉強会、フォーラム、交流会を行います。

人材育成

富士高原研修所

経営者倫理セミナーの概要について

経営者として、家庭人としての人生を点検総括し、社会に貢献する倫理経営を通じて、「いのち輝く実践力」を養成する2泊3日です。あいさつや後始末など、日常生活の基本実践を徹底的に練磨する・純粋倫理の基礎的理解を深めることを主眼に、受講者間のディスカッションによる相互啓発、そして一昨年オープンした「象徴庭園」において、富士山麓の大自然と感応し、心身を浄化する、富士研のオリジナル実習などを行います。

1  期待される効果

  • 自己の課題解決に焦点をしぼった実践力を高める
  • 夫婦・親子問題と経営問題の関連に気づく
  • 体験の共有で法人会役員同士の結束力を強める
  • 実践の決意を胸に起死回生を誓い、気力が充実する
  • 『万人幸福の栞』の理解を深め、人生観を深める

学修の要点

【感謝の念を深める】

天地の恩、父母の恩愛が凝縮した至上の結晶としてのわが身体。富士研でしか味わえない講座・実習や大自然との対話を通して、父母、先祖、大自然の恩恵に生かされて生きる自覚を深めます。

【実践力を高める】

「偉大なる常職・セブンアクト」の実践トレーニングは、知らずに身についた心身の「クセ」を、人の役に立つ「個性」へと昇華してくれるエアクリーナーです。

<セブンアクト>

1.あいさつが示す人がら、躊躇せず先手で明るくハッキリと
2.返事は好意のバロメーター、打てば響く「ハイ」の一言
3.気づいたことは即行即止、間髪いれずに実行を
4.先手は勝つ手5分前、心を整え完全燃焼
5.背筋を伸ばしあごをひく、姿勢は気力の第一歩
6.友情はルールを守る心から、連帯感を育てよう
7.物の整理は心の整理、感謝をこめて後始末

【純粋倫理を学ぶ】

『万人幸福の栞』を深く学びます。質疑応答の時間もたっぷりとっています。またグループ研鑚やスピーチ実習による相互体験交流で、純粋倫理を身体で感得します。

【力を合わせる】

初対面同士の受講者が5~9名のチームを形成し、短期間で成果を上げていくためのチームワークを体験します。試行錯誤の中から、自分はどう動き、何を伝え、どこで力を合わせるかを短時間でミーティングし、チーム・リーダーが統率していく中で企画力・提案力・構築力を練磨していきます。人間の力は、うまくいかない時ほど開花していくことの妙味を体感してください。

2 「熟練【通常】コース」と「チャレンジコース」

経営者倫理セミナーは、「熟練コース」「チャレンジコース」の2コースを設けています。いずれも同じスケジュールの中で行動していきます。通常は「熟練コース」を選択していただいています。「チャレンジコース」には、滝行実習「愛和のみそぎ」があること、大きな声や機敏な動作が要求されることなどが特徴です。

熟練【通常】コース
通常コースです。「セブンアクト」の達人をめざし、直感力・共感力・感化力を強化します。「なれあいではない優しさ 責め心のない厳しさ」を自律的に体得し「明朗愛和」の達人をめざします。

チャレンジコース
「身体強健」「気力旺盛」が条件の、全力挑戦コース。事前の諸条件をクリアし、特別実習「愛和のみそぎ」を行います。
※本コースは、事前準備が必須です。詳しくは『「愛和のみそぎ」の説明とお願い』をご覧ください。また、本人が希望されても、降圧剤服用中、心臓疾患、循環器系等異常がみられる方は申し込み不可です。

*滝行実習「愛和のみそぎ」の履修は、心身共に健康で、受講前に浴室でのみそぎを継続してこられた「チャレンジコース」を受講する方のみとなります。

スケジュール例 (AMスタート 1日目10:00開講~3日目10:00終了の場合)

1日目
名刺交換会
開講式 10:00
オリエンテーション
講座「心をひらく」
昼食 12:00
実践基礎トレーニング~挨拶などの基本実践のトレーニング
健康法/愛和のみそぎ
夕食 5:30
あいさつ基本テスト~チームであいさつの体得度チェック
講座「苦難から未来を拓け」~純粋倫理の苦難観の解説
チームミーティング/入浴
就床 10:30
2日目
起床 4:30 清掃/ご来光
モーニングリフレッシュ~早朝の爽やかなエネルギーを充電します
朝食 7:30
チームミーティング
健康法/愛和のみそぎ
講座「自分を見つめる」~現状の課題から自己分析
昼食 12:00
実習「自然観照・自照清坐」~象徴庭園の清坐場においての清坐
スピーチ実習「心の宝」~心に響く体験を語る
夕食 5:30
チームミーティング
講座「いのちの遡源」
入浴・就床 10:30
3日目
起床 4:30 清掃
『万人幸福の栞』真読の道~質疑応答で構成する講座
講座「私の発見と今後の実践」
朝食 7:30
チームミーティング
閉講式 10:00終了
※本セミナーは、受講者の取り組み状況やムードによって、その都度、臨機応変にスケジュールを変更していきます。

3 受講料(一人あたり)

倫理法人会会員 51,000円
未入会一般 56,000円

後継者倫理塾

研修目標

1.創業経営者の精神を受け継ぎ、将来の夢・ビジョンを描き、使命感を確立させる。
2.倫理経営を正しく理解・実践する後継者を育成する。
3.社会に役立つ職場・倫理法人会の次世代のリーダーを養成する。

実践6項目

1.あいさつ(ハイ)の実践
2.朝起きの実践
3.清心・清掃の実践
4.感謝・恩の実践
5.即行の実践(気づいたらすぐする)
6.後始末の実践(整理・整頓・後始末)

募集要項

対象者企業後継予定者(役員または役員候補者)
※ただし、新潟県倫理法人会に属する企業であること
25才~50才(入塾式当日の年令、男女を問わず)
定員24名(応募多数の場合は調整させていただくことがあります。)
受講期間第17期 2023年10月~2024年7月
受講料23万円(受講料・宿泊費・食事・富士高原研修所費用・資料代を含む)
申込み締切2023年8月10日 申込みは事務局(0256-35-4466)へお問い合わせ下さい
研修会場ゆらりゆら 水鳥の宿 さきはな
(〒959-2213 新潟県阿賀野市小松5051-85 TEL.0250-47-2111 FAX.0250-47-2666)
ホームページ https://hotel-sakihana.com/

活力朝礼

倫理法人会は、企業活性化の為に、元気な朝礼を推奨しています。
一日の始まりは元気な朝礼から
企業の活性化は朝のスタートが大切です。
明るく朗らかな挨拶で社員の気持ちを高め、心をひとつにして元気に明るく仕事に臨みたいものです。
一日一頁の「職場の教養」は朝礼用のテキストとして全国で多くの企業が活用しています。

会員企業の従業員からいただきました、感想文です。

私たちが変ったのは、朝礼を始めて半年くらいからだった。私たちの会社は、最初は定時になんとなくみんな会社にやってきて業務を開始という会社でした。
ところがある日、社長から今日から朝礼を始めると言われ、職場の教養を渡されました。
「何を始めるのだろう?」「そんな事しなくてもいいのに」「いまのままでもいいのでは?」
社員のみんなからそんな意見も出ていましたし、私自身もそう思ってました。
そんな調子なので積極的にやろうなんてだれも思っていなかったと思います。
始める時も、朝礼さえやったことがないのでどうやっていいのかわからず、各自の業務報告や朝礼係が職場の教養を読むだけでした。
それでも、朝礼を始めて半年くらいたったころからでしょうか朝礼を行うという新しい事が、始まったことで今までギリギリに出社していた人が早く出るようになったり、洗面がいつも綺麗になっていたり、職場の教養に影響されたのか、少しづつですが社員の行動が朝礼を行うことにより、いままでとは違ってきたのがはっきりと分りました。

さらにモーニングセミナーに出ている人からの勧めで、職場の教養を段落毎に皆で順番に読み、読み終わったら担当者が感想を述べ、皆で今日の心がけを唱和するようになってからが、またまた劇的に皆に変化が出てきました。
積極的に行動をするようになったり、人前で自分の思う事や考えている事がはっきりと伝えられるようになったり、会社内でのコミュ二ケーションが、スムーズに行くようになりました。
朝礼で自分の意見や感想を述べるなんて最初は抵抗があり、嫌で嫌で仕方がなかったですが、今ではとても感謝しています。営業社員なのに引っ込みじあんの、私がこう思えるまでになって、得意先からも「○○くんなんか最近かわったね~」などと言葉をかけていただいたりと、少しづつ自分の中でも変化があらわれたのは、朝礼を始めていただいたからと思っています。
これからも、積極的に自分たちの会社にぴったり合う朝礼を作りあげていこうと思っています。

P社 営業員 35歳 男性

上記に書かれているようなご意見たくさんの会員企業様から寄せられています。

朝のひとつのけじめ、「朝礼」。
一日元気良く、働かせていただくための準備運動「朝礼」。
業務上の必要事項を確認する「朝礼」
会社全体(部)の情報を共有する「朝礼」
全員がひとつの目標に向かい連帯感を高める「朝礼」
「朝礼」にはいろんな役割が詰まっています。
元気なあいさつから始まる
活力ある朝礼を心がけ一日を有意義に過ごしましょう。
「朝礼ひとつで、意識が変る。人が変る。」

毎年、会員企業の皆様による「朝礼フェスティバル」を開催。
活力ある朝礼を独自のスタイルで競いあいます。

倫理法人会で一緒に
解決策を学びませんか?

「会社を変えたい、でもどうすれば…」
数多くの経営者が学び合う倫理法人会で、答えが見つかるかもしれません。

Contact

お問い合わせ

倫理法人会についてご不明な点があれば、まずはお気軽にご相談ください。